第143回 天皇賞(春) 予想

2011/5/1 4歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    京都 B
  • 芝3200m
    外・右回り

  • 見込み
コース図
長距離レース、かつ多数頭だけに外々を回る可能性の高い外枠はやや不利。
いかに折り合いをつけ好位キープできるかが何より最大のポイント。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   ビートブラック 牡4 58.0 岩田 康誠
1 02 ヒルノダムール 牡4 58.0 藤田 伸二
2 03 × ナムラクレセント 牡6 58.0 和田 竜二
2 04 ローズキングダム 牡4 58.0 武 豊
3 05   ジェントゥー セン7 58.0 D.ブフ
3 06 ペルーサ 牡4 58.0 横山 典弘
4 07   マカニビスティー 牡4 58.0 小牧 太
4 08 マイネルキッツ 牡8 58.0 松岡 正海
5 09 トゥザグローリー 牡4 58.0 四位 洋文
5 10   トーセンクラウン 牡7 58.0 江田 照男
6 11   ゲシュタルト 牡4 58.0 藤岡 佑介
6 12   コスモヘレノス 牡4 58.0 中谷 雄太
7 13 × ジャミール 牡5 58.0 C.ウィリア
7 14   トウカイトリック 牡9 58.0 川田 将雅
7 15 × エイシンフラッシュ 牡4 58.0 内田 博幸
8 16   オウケンブルースリ 牡6 58.0 浜中 俊
8 17   フォゲッタブル 牡5 58.0 丸山 元気
8 18 × コスモメドウ 牡4 58.0 丹内 祐次

*騎手の赤字は乗り替わり

予想ペース
S
スロー
12~13秒台のこの距離特有のスローペース。
このペースに我慢のできなものから脱落する。
信頼度
D
ヒモ穴注意
上位に一定の信頼おけるも有力馬は軒並み中距離馬。
ヒモ穴波乱は警戒必要。
予想本文 

 最近では時に穴馬が来て大波乱も起き、荒れる要素も多分にある天皇賞・春。
なんといっても3200mという最長距離のレースであるため、展開も読みにくい。
距離適性よりも瞬発力に優れたいわゆるクラシックディスタンスで強い王道の実績馬が素直に好走するが、それもあくまでも全馬がある種”談合”して、スローペースに落ち着いた場合に限ってのもの。この場合は上がりの競馬になるため、追い込み馬は絶望的となるが、いわゆる普通に実績のある馬で決まる堅いレースになる。
一方で、長い距離でのスローペースであるが故、我慢が利かずに折り合いを欠いて引っかかってしまう馬が出たり、あるいはスタミナ自慢のステイヤーが積極的にペースをあげた場合、乱ペースとなって波乱を誘発する。
今年も例年と同様、展開の読みが難しく、そこをどう読み解くかが重要となりそうな情勢。

 どのような展開であれ、一定の信頼がおけるのがトゥザグローリー
いくら四位騎手だとはいえ、テン乗りであること、そして1番人気の勝率はこのレースは高くないことなど、不安材料がない訳ではない。超良血だが、父、母ともにステイヤーというタイプでもなく、事実、この馬はマイルCSに出走経験を持っている。
しかし、レベルの高い4歳勢において、ことこどくをこれまでに勝負付けを済ませているのは、これ以上ない説得力がある。さらに、折り合い面に不安がなくなってきた以上、逆らう要素はかなり乏しい。まさに良血開花の状態で、このレースに限らず、さらに今年の主役を張っていける存在。

 現時点でヒルノダムールは単勝7番人気。
当日はもう少し買われそうだが、それにしても人気がなさすぎ。
その原因ははっきりしており、長距離実績がないことに尽きる。
やはりダービーと菊花賞での大敗はあまりよい印象を持たれていないようだ。
だが、菊花賞は7着とはいえ、勝ち馬との差は3馬身弱。さらにいずれもスローペースで前が止まらず、後方から脚を使うこの馬には届かない展開だっただけでしっかり末脚は発揮している。
今回もスローは間違いないわけだが、近年のレース振りは、特に京都記念時など前々での競馬ができており自在性は身についてきた。
確かに、4歳勢の中でこの馬が抜けているという印象は私も持ってはいないが、これだけの人気の差はないはず。ここは積極的に買っておきたい。

 1昨年このレースを制し、昨年も力の衰えを懸念されながらの2着に粘ったマイネルキッツ
もう8歳ではさすがに…という思いを制してこの評価。
本来、生粋のステイヤーというタイプでもないのだろうが、実績はステイヤーそのもの。
例年通り、日経賞からのステップで、前走は敗れはしたが、休養明けの阪神開催だったことを踏まえれば問題はない。
相手の4歳勢は強い。そして、特に昨年のこのレースが顕著だが、これまでは世代的空白である可能性も否めない。しかし、この馬以外に長距離実績のある馬は皆無に近いのを忘れてはならない。
去年同様、スタミナにモノを言わせて先行してくれば、相手がどうあれ非常に怖い存在。

 JC馬とはいえ繰り上がりのため、どうにも勝ちきれない印象のローズキングダム
ここ2走連続3着で、斤量に泣かされたとはいえ、やはりパンチ力に乏しいイメージがつきまとう。
しかし、ここまで4着以下は1度だけという堅実ぶりは地味に凄い。
そしてダービーではスローの中、32秒台という凄まじい時計を残している。
長距離レースは豪腕騎手よりもペースを操る名手を狙うのはセオリー。
今回も馬券圏内にはからんでくる可能性はかなり高い。

 追い込み一手の凄い脚。特に関東人気も高いペルーサもそろそろ怖くなってきた。
人気的に旨味が少なく、どちらかというと敬遠気味だったが、最近は大人になって安定したレースができるようになってきた。
父ゼンノロブロイの印象から、距離への不安がないわけではないが、それはどの馬も同様。
安定して34秒前半の末脚を持つだけに、4コーナーまでに5番手以内につければ、後は互角の地力がある。

 強い4歳世代のダービー馬エイシンフラッシュ
今回、この馬が一番読みにくい存在。
前走大阪杯はレコード同タイムの3着なのだから、上出来の結果。
さらに状態上向きで、逆襲はかなり期待できるが、やはりJC、有馬記念での凡走は気に掛かる。
とはいえ、血統的にこの距離はこなせる背景は十分あるので、連下には一考か。

 長距離実績という点ではコスモメドウも不気味。
大外枠は不利だが、積極的に先行できれば、このメンバーでも驚かす事は十分できるはず。
やはり長距離実績に優れた馬は、いかに他馬をスタミナ勝負に引きずり込むかがポイントになる。

 そのコスモメドウに前走圧勝してみせたナムラクレセント
今回はハナを切らされる可能性が高くその点で評価を落とした。
ただ、十分このクラスでの実績ある馬なので、押さえ程度には。

 最大の穴馬で、先行、もしくは、まくり差しが絶対条件でジャミール
穴の域は出ないが、ペースが上がった場合の長距離レースで好走例があるので、万一乱ペースになった場合、浮上してくる。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単

軸2頭マルチ:
09=02
→08,04,06,15,18,03,13
(42点)

09=08
→02,04,06,15,18,03,13
(42点)

やはり、明け4歳勢が圧倒している感は否めない。
そしてこの面々は勝ったり負けたりだが、大きく負けることも決してなく、高いレベルで拮抗している。
そんな中、一連のトライアルで頭一つ抜け出たのがトゥザグローリーだろう。特にここ2走は完璧な競馬で、1番人気でも、それを否定できるだけの材料はない。やはり素直に軸にしたい。

問題はヒモ。
やはり4歳主力組は、安定感もあるだけに馬券対象からは外しにくい。ある意味このあたりの人気馬決着も十分ありえる。
だが、だからといって、点数絞って堅い馬券を厚く…ということも難しい。

そこでやはり4歳主力陣の中でも比較的旨味の高いヒルノダムールを相手筆頭に抜擢。
次いで古豪でも過去実績を買ってマイネルキッツ。

馬券はトゥザグローリーから、ヒルノダムール、マイネルキッツを相手とした3連単、2頭軸マルチながし。
ローズキングダム、ペルーサ、エイシンフラッシュらも差がないことは承知の上だが、軸には含めず押さえまで。

タイトルとURLをコピーしました